新刊『ダークキャット 黒蛇沢団地 ーPART1ー』

darkcat_kurohebisawa-part1_key0

『ダークキャット 黒蛇沢団地 PART1』

オフセット56ページ(本編45ページ+おまけページ)
頒布価格:1,000円
頒布予定:
【終了】「第3回キャラクターアート展」
2016年12月10日(土)~12月22日(木)

 物販コーナー にて ※部数少量の先行販売、本展に限りサイン入り
【終了】「コミックマーケット91」二日目 2016年12月30日(金)
 西ら26a『闇猫倶楽部』 にて
【終了】「コミティア119」 2017年2月12日(日)
 東5ホール N18a『闇猫倶楽部(ヤミネコ倶楽部)』

【終了】「コミティア120」2107年5月6日(土)

 東5ホールX47a『闇猫倶楽部(ダークキャット倶楽部)』

【終了】【「コミックマーケット92」3日目2017年8月13日(日)

東7ホールの14a『闇猫倶楽部』 にて

 【終了】「コミックマーケット93」2日目、2017年12月30日(土)

  東3ホールイ60b『闇猫倶楽部』にて

 【終了】「コミティア123」2018年2月11日(日)

  西3・4ホールに43a『闇猫倶楽部』にて

【終了】「コミティア124」2018年5月5日(土)

東5ホール う57a『闇猫倶楽部』にて

 

 

※2017年2月5日、記事内容の一部に追記を行いました。


お待たせしました!!標意と留意の闇猫兄弟が、四半世紀ぶりの登場です!!

四半世紀…気が付けばそんなに経ってしまっていました。
僕自身にとっても強い思い入れのある作品『ダークキャット』、いつか新たな活躍を描きたいと考え続けてきました。

そして今回、意を決して自費出版で新ストーリーを執筆!
関係者一同、手探りながらも入稿まで辿り着くことができました。
当時の展開と地続きでありながら、初めて触れる人にも読みやすいよう意識をしています。
帰ってきた標意と留意たちの活躍を、ぜひお楽しみください!!

本文サンプル公開中!!

 

頒布は冬の「コミックマーケットC91」にて、また来年2月の「コミティア119」にも申し込みをしましたので、ご都合に合わせてお越しください。
→「コミティア119」参加確定しております!!
即売会に個人で参加するのは初めてです、どうぞお手柔らかに。(それこそ『ダークキャット』の少し前はサークル活動をしていたこともありましたが。)
個人制作のものを”同人誌”と呼ぶことに抵抗のある年頃です、ですのでなるべくなら”私家作品”と表現させてください。

 

また即売会に先駆けて、12月10日(土)から22日(木)まで市ヶ谷・山脇ギャラリーで開催される「第3回 キャラクターアート展」の物販ブースにて、先行頒布を行うことになりました!
搬入部数は少なめになってしまいますが、本展では特別にサイン本を持ち込みます。

この「キャラクターアート展」は、僕の大先輩であり敬愛するマンガ家仲間(恐縮な表現ですが!)のバロン吉元先生が主催する「キャラクターアートの会」メンバーの作品を結集させた、創作性に満ちた展示会です!!
マンガ家・画家・イラストレーター様々な分野から作家が集った本会の魅力を知るきっかけのひとつとして、この本がお役に立てば幸いです!

 

遠方の方、申し訳ありません!!
何分不慣れなもので、いわゆる同人ショップへの委託は手配していません。
ですがご希望の方へお届けができるよう、手段を検討・調整中です。
続報をお待ちいただければと思います。

 

章題『黒蛇沢団地』は全三部作を予定、これはそのPART1になります。
→ 全二部の前後編に変更することにしました。
続刊も鋭意制作中!!今しばらくお待ちを!!

「新刊『ダークキャット 黒蛇沢団地 ーPART1ー』」への8件のフィードバック

  1. 電車に乗ってる時に夢中で読んでしまいました!
    降りる駅二つ越えてましたw
    標意と留意が 闇猫兄弟が、イキイキとして
    動いてるよぉおおおお(//∇//)
    背景がホントに丁寧で圧倒的!
    匂いや音がリアルに感じれるのです
    懐かしい顔ぶれにドキドキしました
    くぅううううッ
    早く続きが見たいです8(≧▽≦)8

  2. フォロワーさんに代わりに買って送ってもらいました。続きは通販になってから買う事になると思います。最後の亀が…甲羅はあるけど、中身蛇ですよね。亀に取り憑いたのか?元々亀のふりをしてたのか?続きが楽しみです(`・ω・´)

  3. 子供の頃に持っていたソノラマの本がボロボロになり、泣く泣く手放しましたが、リニューアルされた本で先生の執筆状況が凄い所だったのだと知る事ができて嬉しかったです。
    猫が飼えない家だったので、彼等の活躍が楽しみでもありました。
    しかし、続きが凄く気になって、もぅ30年以上…。
    自分は遠方なので即売会等に出向けません。通販に一部の希望を託します。

    1. 運営スタッフです。
      大変遅くなって申し訳ありません。
      もしよろしければ期間限定で
      販売を行いますので、
      サイト内の「木村直巳へメッセージ」のところにご連絡下さい。
      詳しい内容も改めてご連絡いたします。

  4. 朝日ソノラマで連載中の時に本当に大好きだったので、途中で終わってしまったのが残念でした。このたび同人誌で復活との事で、とても読みたいのですが、なにぶん遠方で即売会へうかがう事が難しいです。どうかどうか通販をいただけるよう宜しくお願いします。

    1. こんにちは、
      サイト運営スタッフです。
      大変遅れてしまって申し訳ございませんでした。
      よろしければ配送の手配を致しますので、
      サイト内の「木村直巳へのメッセージ」のところへ
      お名前、ご住所、連絡先をなどをお知らせください。
      よろしくお願い致します。

  5. 今年の夏は当選されたのでしょうか?
    当方、年明けに父が亡くなり、夏コミは行けそうにありません。
    「黒蛇沢団地―PART2―」は、冬コミまで残る数で印刷されるのか、悶絶しています(T_T)

    1. ご連絡ありがとうございます。
      サイト運営スタッフです。
      いつも木村の作品を心待ちにしてくださりありがとうございます。
      夏コミは参加予定ですが、新刊本は準備中でございますので
      もうしばらくお待ちくださいませ。

コメントは停止中です。