一般的な雑誌連載以外の仕事をまとめました。
扶桑龍神伝
円空
岐阜県の偉人をコミック化する企画『マンガで見る日本まん真ん中おもしろ人物史シリーズ』の一環で制作。
諸国を巡りながら数多くの神仏像を彫ったとされる円空上人を描きました。
シリーズ監修は石ノ森章太郎先生、シナリオ構成は里中満智子先生。
コミック石巻の歴史・時空ガッパの大冒険
石巻市の企画として制作した、石巻の歴史を紹介するマンガ。
石ノ森章太郎プロの協力で特別に、石ノ森作品のキャラクターも多くゲスト登場する作品となりました。
一般販売はされず、地元の公共施設に並べていただきました。
コミック版 プロジェクトX
NHKで大人気だったドキュメンタリー番組『プロジェクトX』で取り扱われたエピソードのコミカライズ企画。
多くのマンガ家が数々のエピソードを手がけましたが、木村はその中の2編―コンビニ・セブンイレブン誕生秘話と軽自動車・スバル360誕生秘話を描いています。
中村天風
啓蒙家・中村天風の生涯を描いた作品。天風会の原案・監修で制作されました。
ジャータカ物語
立正佼成会の企画、そもそもは仏教の古文学である『ジャータカ物語』を独自の解釈でコミック化しました。
烈士の檻
日本と韓国のマンガ家たちによる共同作品集『海峡の向こうに』収録作品。
韓国の独立運動家・安重根の獄中生活というデリケートな題材ではありますが、日本人看守達との交流という面にスポットを当て、日韓交流の一つの形を描きました。
作品情報はその他作品ページに記載。
浜人の唄
サン・ファン 復興の黒船
石ノ森萬画館(街づくりまんぼう)発行、石巻の復興情報を発信する雑誌『マンガッタン』収録作品。
スタート号であるVol.1掲載の『浜人の唄』は、震災に巻き込まれた漁師と幼い息子とのエピソード。
Vol.4掲載の『サン・ファン 復興の黒船』は、
作品情報はその他作品ページに記載。
十字架は見てきた −旧石巻ハリストス正教会教会堂−
石巻市の企画、石巻の歴史を多くのマンガ家がコミック化した冊子『マンガで知ろう 石巻史』の1編を手がけました。
石巻の史跡・旧石巻ハリストス正教会教会堂にまつわるエピソードを描いています。
作品情報はその他作品ページに記載。
吉野太平記物語 ‐吉野に散った英雄たちの夢-
奈良県吉野町のアンソロジー。『楠正行』作画。
マンガ豊道春海伝 一生稽古
豊道春海顕彰会会報連載中。